4.4 WebDAV
4.4 WebDAV
4.4.1 WebDAVの概要
サーバーにID、パスワード付のファイル共有用のフォルダを作成し、ファイル共有サーバーとして利用します。当機能をWebDAV(ウェブダブ) と言います。
4.4.2 共有フォルダとユーザーの追加設定
1. コントロールパネルの左メニュー「アプリケーション」より、[基本アプリ]をクリックします。

2. 「基本アプリ」の画面が表示されましたら、[WebDAV]ボタンをクリックします。

3. [新規作成]をクリックします。

4. フォルダ名と説明を入力し、保存をクリックします。

5.「共有フォルダ名を追加しました。」と表示されましたら、フォルダの追加は完了です。

6. 続いて、WebDAVのユーザーを追加します。[ユーザー]をクリックします。

7. ユーザー名とパスワードを入力し、[保存]をクリックします。

8. 「ユーザーIDを追加しました」と表示されましたら、ユーザーの追加は完了です。

![]() |
---|
メール&ウェブプレミアム r2で追加したユーザーとWebDAVのユーザーは別管理となります。 |
4.4.3 CarotDAVの導入
1. CarotDAVをインストールします。コントロールパネルの[データベース]からphpPgAdminの[無効化]をクリックします。
![]() |
---|
・ファイル共有を行う端末全てに導入する必要があります。 ・当ソフトウェアは一部を除き英語版となります。 |
2. https://www.forest.impress.co.jp/library/software/carotdav/にアクセスし、CarotDAVをダウンロードします。
3. ダウンロードしたファイルを実行し、イントールを完了させてください。
4. CarotDAVを起動し、[File]をクリックし、「New Connection」から「WebDAV」をクリックします。

5. 「General」のタブが開きますので、必要な項目を入力します。

各入力項目について
①Setting Name
任意の名前を入力します。
②URI
https://c******.mwprem.net/dav/WebDAV名(共有フォルダ名) を入力します。
③Username ④Password
「4.4.2 共有フォルダとユーザーの追加設定」で設定したユーザ名とパスワードを入力します。
6. [OK]をクリックします。
以上でCarotDAVの設定は完了です。
![]() |
---|
[Test]や[OK]のボタンがグレーアウトしている場合は、②URI の入力内容に誤りがあります。コントロールパネルのURLを参考に再度入力内容をご確認ください。 |
4.4.4 ファイルのアップロード・ダウンロード
1. 追加された設定の「Name」の項目をダブルクリックし、サーバーに接続します。

2. アドレス欄が緑色になれば接続できています。

3. アップロードしたいファイル、CarotDAVの画面へドラッグ&ドロップします。

4. ダウンロードは、ファイルを選択し、[Download]を右クリック、保存先を選択しダウンロードします。

契約ディスク容量が上限となります。各ユーザ毎の容量制限には依存しません。
ディスク容量の圧迫を避ける為、不要なファイルは定期的に削除してください。
大容量の添付ファイルを一度にアップロード・ダウンロードをすると、サーバーのレスポンスが低下する可能性があります。
CarotDAVのその他の利用方法についてはサポート対象外となります。インターネット情報等にてご確認ください。