4.3 ユーザー設定
4.3 ユーザー設定
4.3.1 ユーザーの新規作成について
この項では、管理者またはドメイン管理者が、ユーザーを作成する手順について説明します。

![]() |
---|
利用予定のメールアドレス数に応じて、繰り返し作業を行ってください。 |
1. [ユーザー]をクリック後、[新規作成]をクリックします。

2. 各項目を入力します。下記の画像は設定例が入力されています。

各入力項目について
① ユーザーID@所属ドメイン
ユーザーIDを入力し、所属ドメインを選択します。
使用可能な文字種 | 半角英小文字 0 から 9 までの半角数字 記号の一部 – . _ |
---|---|
文字数 | 1~64 |
備考 | ●以下は必須条件です ・1文字目は、半角英小文字または半角数字のみ ・最後の1文字に"."(ドット)を使用しない ・記号"."(ドット)を連続して使用しない ●大文字と小文字は判別されません。半角英大文 字を入力した場合、 全て半角英小文字で登録されます。 ●同じIDを重複して登録することはできません。 ●FTP権限を付与して利用する場合、文字数は16文字以下で作成することをお勧めします。 ご利用のFTPソフトにより、16文字以上で設定できない可能性があります。 |
![]() |
---|
この項目は後に編集ができませんのでご注意ください。 編集が必要な場合削除の後、再作成を行って下さい。 |
② 氏名 … 半角アルファベット、漢字、カタカナが使えます。
③ パスワード …セキュリティ上、推測しにくいパスワードを設定してください。
使用可能な文字種 | 半角英大文字、半角英小文字、半角数字、 記号の一部 @ # $ % ^ * ( ) _ + = – & |
---|---|
文字数 | 8~32 |
備考 | ●英大文字、英小文字、数字、記号をそれぞれ1字以上含む必要があります ●大文字小文字は区別されます |
④ ユーザーディスク容量 … MB(メガバイト) で入力します。0(ゼロ) と入力すると、∞(無制限) となります。
ドメイン管理者の容量に対して、利用予定のメールアドレス数を分配します。
30720MB(30GB)÷150メールアドレス = 約200MB
この設定値により、ユーザーは設定値以上のメールを送受信する事ができなくなります。
![]() |
---|
上記は一例であり、ご利用の推奨値ではございません。大容量のメール(容量、通数) を一斉に送受信(アクセスが集中) すると、サーバーの応答が著しく低下する事があります。 |
⑤ユーザーの権限
メール | メールアドレスでメール送受信をする為の権限です。 チェックを外した場合、ユーザーはメールの利用ができません。 |
---|---|
ファイル | ユーザー領域のファイルをコントロールパネルで操作・編集が行えます。 ただしドメイン管理者が管理するウェブサイト領域等は操作できません。 ※サイト編集権限については、管理者マニュアルをご参照ください。 |
⑥ メモ … 作成するユーザーへのメモ欄です。空欄のままでも設定が出来ます。
3. [保存]ボタン、続けて次のユーザーを作成する場合は[保存・次のユーザーを作成]ボタンをクリックします。

4. 保存処理が行われ、ユーザー作成完了となります。

⇩
![手順4の図(処理完了時に表示されるメッセージ:ユーザー[ユーザー名]が追加されました。)](https://bizmw.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/04/mwpremiumr2_setupmanual_4-3_010.png)
![]() |
---|
管理者でコントロールパネルにログインすると全てのユーザーを作成できます。 ドメイン管理者でコントロールパネルにログインするとそのドメイン管轄させるユーザーIDのみを作成できます。 |
4.3.2 ユーザーの設定変更について
この項では、設定したユーザーを設定変更する手順について説明します。
1. [ユーザー]をクリックし、設定変更するユーザーの[設定]をクリックします。

2. [設定]ボタンをクリックした後の画面は、ドメイン管理者とユーザーで内容が異なります。任意の項目に入力し、[保存]をクリックし、設定変更完了です。


ユーザーの停止について
この項では、ユーザーの利用を一時的に停止する方法を説明します。
停止したユーザーIDについては、以下の影響があります。
・メールの送受信が出来ません。
・ファイル権限が利用できません。
・コントロールパネルにログインができません。
1. [ユーザー]をクリックし、[利用中]のユーザーは停止ができます。[停止中]のユーザーは再開が出来ます。

![]() |
---|
管理者でコントロールパネルにログインすると全てのユーザーIDを設定変更できます。 ドメイン管理者でコントロールパネルにログインするとそのドメイン管轄のユーザーIDを設定変更できます。 |
4.3.3 ユーザーの削除について
この項では設定したユーザーを削除する手順について説明します。
1. [ユーザー]をクリックし、削除するユーザーIDの[削除]ボタンをクリックをするか、チェックボックスにチェックを入れて、上部の[削除]ボタンをクリックします。

2. 確認画面が表示されますので、[削除]ボタンをクリックして、削除完了となります。
![手順2の図(削除後に表示されるメッセージ:ユーザー[該当ユーザー名]が削除されました。)](https://bizmw.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/04/mwpremiumr2_setupmanual_4-3_016.png)
4.3.4 ユーザーの一括登録について
この項では、管理者またはドメイン管理者が、ユーザーを一括登録する手順について説明します。

1. インポート用のCSVファイルを作成します。[ユーザー]をクリックし、[CSVからインポート]をクリックします。

2. 以下の画面が表示されますので、[フォーマットサンプルCSVのダウンロードをクリックし、ダウンロードをします。
![手順2の図([CSVからインポート]画面)](https://bizmw.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/04/mwpremiumr2_setupmanual_4-3_019.png)
3. ダウンロードした[sample_prem.csv]を開きます。

4. 下表(CSVファイル作成ルールについて)を確認し、入力を行います。

CSVファイル作成ルールについて
ユーザーID | |
---|---|
使用可能な文字種 | 半角英小文字 0 から 9 までの半角数字 記号の一部 – . _ |
文字数 | 1~64 |
備考 | ・1文字目は、半角英小文字または半角数字のみ ・最後の1文字に"."(ドット)を使用しない ・記号"."(ドット)を連続して使用しない ●大文字と小文字は判別されません。半角英大文 字を入力した場合、全て半角英小文字で登録されます。 ●同じIDを重複して登録することはできません。 ●ファイル権限を付与して利用する場合、文字数は16文字以下で作成することをお勧めします。ご利用のFTPソフトにより、16文字以上で設定できない可能性があります。 |
所属ドメイン | |
使用可能な文字種 | - |
文字数 | - |
備考 | コントロールパネルで追加済のドメインを入力します。 |
氏名 | |
使用可能な文字種 | 半角英小文字(a~z)、 半角英大文字(A~Z)、 半角数字(0~9)、 半角記号(-._)、 全角文字(上記文字種の全角も含む) |
文字数 | - |
備考 | - |
パスワード | |
使用可能な文字種 | 半角英大文字、 半角英小文字、 半角数字、 記号の一部 @ # $ % ^ * ( ) _ + = – & |
文字数 | 8~32 |
備考 | ●英大文字、英小文字、数字、記号をそれぞれ1字以上含む必要があります ●大文字小文字は区別されます |
権限(メール) | |
使用可能な文字種 | yes か no |
文字数 | - |
備考 | 入力必須となります。 |
権限(ファイル) | |
使用可能な文字種 | yes か no |
文字数 | - |
備考 | 入力必須となります。 |
ユーザーディスク容量(MB) | |
使用可能な文字種 | 半角数字 |
文字数 | - |
備考 | ●入力必須となります。 ●0(無制限)を指定する場合は、ドメイン作成時にエンドユーザーの作成権限で、予め[ユーザーのディスク容量を制限しない]に設定している必要があります。 ●ドメイン作成時にドメイン管理者に割り振りしたユーザーディスク容量に対して、一括登録時にユーザーに与える容量の合計値が超えて設定する事はできません。 |
5. CSVファイルへの入力が完了したら、保存します。
6. コントロールパネルに戻り、再度[ユーザー]をクリックし、[CSVからインポートをクリックします。
7. [ファイルを選択]ボタンをクリックし、ファイルを選択します。

8. ファイルを選択するとCSVに入力した情報が表示されます。誤りや空欄がないかを確認し、[作成]ボタンをクリックします。

9. 作成処理が行われ、一括登録完了となります。
![手順9の図(処理中のメッセージ:ユーザーを作成しています。しばらくお待ちください。)(処理完了時に表示されるメッセージ:ユーザー[該当ユーザー名]が追加されました。)](https://bizmw.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/04/mwpremiumr2_setupmanual_4-3_023.png)